実績
青野桂子の実績
テキストを使用する講義
ホームヘルパー2級、介護職員基礎研修 年間300回以上
資料を使用する研修(介護事業所向け) 年間50回以上
◯事業所様向け研修内容(例)
◆接遇・マナー ◆記録・報告 ◆リスクマネジメント ◆介護技術
◆メンタルヘルス ◆認知症 ◆クレーム対応 等
初任者向け、中堅職員向け、管理者向け、それぞれに対応した研修など実施
介護セミナー「けあゼミ」チーフプロデューサー
介護人材育成「ケア人材育成プログラム」チーフプロデューサー
ニッソーネットHP参照下さい
http://www.nissonet.co.jp/company/carezemi/voice.html
その他
http://www.nissonet.co.jp/pdf/080918.pdf
http://ameblo.jp/sawacarelab-ik/entry-11248624963.html
http://www.min-iren.gr.jp/kaigo_wave/osirase/pdf/2009/suishinnwes-99.pdf
https://www.meducation.jp/seminar/regist?id=17827&module=seminar_search&action=index&pref=27&start_date=2012-09-30&per_page=20&sort_order=open_date
その他、受験対策講座・ツール
介護福祉士国家試験、ケアマネジャー受験等
青野桂子の介護福祉士受験対策600(学習アプリ)
http://itunes.apple.com/jp/app/id406610794
新カリ完全対応介護福祉士受験対策予想問題・超重要キーワード
http://www.nissoken.com/book/1560/index.html
ニンテンドーDSソフト「介護ナビDS」
http://www.kaigonabi.jp/
おはよう21 2012年6月号特集記事担当
月刊デイ2011年4月号特集記事担当
山下総司の実績
昨年はセミナー、研修を合わせて30回、契約施設は11か所。
契約施設での研修を含めると150回は超えます。
契約施設種別はデイサービス、デイケアサービス、グループホーム、
小規模多機能型施設、介護老人保健施設、宅老所、サービス付高齢者住宅。
セミナーでは、、介護福祉士会(福岡)基調講演、九州プロジェクト(三つ星セミナー)、関東プロジェクト(りっぷるセミナー)、関西プロジェクト(名称未定2月開催)が現在稼働しています。
今後は名古屋、富山、山陰地方で予定。
渡辺哲弘の実績
・ 滋賀県内での認知症介護実践者研修・実践リーダー研修
・ 全国の介護事業所や病院での専門職向けの認知症研修
・ 地域包括支援センター主催の認知症講座(認知症サポーター養成講座・キャラバンメイト養成講座、キャラバンメイトスキルアップ講座)
・ 公民館、自治会、老人会、学校での認知症講演
・ 介護員養成講座の講師、認知症の人と家族の会滋賀県支部の世話人、介護認定審査会の委員などしています。
・ その他、『シルバー総合研究所』の研究員としても活動しています。
昨年は、滋賀県内・他県をあわせ、1年間で230回ほどの研修・講演をさせていただきました。その他、平成21年7月に開催された「認知症サポーター100万人達成記念大会」で平成20年度におけるサポーター養成講座の開催回数が全国1位となり、全国キャラバンメイト連絡協議会様より表彰をいただきました。